業界トップクラスのデータベースエキスパート集団

株式会社アクアシステムズ

データベースチューニング

業界唯一の「成果報酬型モデル」を採用、性能改善には自信があります。
すべての全サービス・製品に対応可能。根本的な問題解決までご支援します

データベースチューニング

  • 性能に関わる業務は、データベースの中でも特に難易度の高い作業です。顧客満足を絶対的な指標とするアクアシステムズでは、業界で唯一「成果報酬型モデル」を採用し、業界のトップランナーとして性能改善に責任を持って対応します。業界トップクラスの豊富な実績・経験と、コンサルティング、トラブルシューティング、移行、運用支援など、データベースに関する幅広いソリューションで、根本的な問題解決までご支援します。
  • ↓

こんなお悩みにお応えします

  • データベースの性能に問題があるので改善して欲しい
  • 開発工程において、性能面でのデータモデルの見直し、NoSQL利用のアドバイスをして欲しい
  • 性能問題が発生しないSQL開発や評価のプロセスを確立したい
  • すぐにトラブルシューティングに駆けつけて欲しい

上記以外にも、データベースに関することでしたら、何でもお任せいただけます!

アクアシステムズが選ばれる理由

01チューニングに絶対の自信があるからできる
業界唯一の「成功報酬型」サービス

アクアシステムズでは、業界で唯一、「成果報酬型モデル」でチューニングサービスを提供しています。業界トップクラスの高い技術力と経験により、チューニングに絶対の自信を持っているからこそ可能と自負しています。もちろん、改善できない場合は費用をいただきません。
*固定費用モデルでも提供も可能です。ご希望の報酬モデルをご選択ください。

業界唯一の成功報酬型チューニングサービス
業界唯一の成功報酬型チューニングサービス

※「成果報酬型」でのチューニングサービスは2022年11月末日をもって終了いたしました。


02DBに特化した中立的な独立系ベンダーだから
すべてのサービス・製品に対応&豊富なソリューションの提供

ほとんどのベンダーが特定のサービスや製品と関わりを持つなか、アクアシステムズは完全な独立系ベンダーとして、すべての主要パブリッククラウドサービスやデータベース製品と中立的な関係を保ち、対応しています。お客様の側に立ち、中立なベンダーフリーの姿勢・視点で、どんなプラットフォームでも、どんなデータベースでもチューニングを行うことが可能です。

また、アクアシステムズはデータベースに特化した専門家として、チューニングに限らず、トラブルシューティング、移行、運用支援など、データベースに関する幅広いソリューションを提供しています。性能改善後の再発防止策(SQLコーディングの標準化、レビュープロセスの整備、チューニング手法のレクチャー等)や予防保守(性能管理と予兆検知)のコンサルティング、運用支援にも対応。性能改善して終わりではなく、根本的な問題解決までサポートが可能です。

すべてのサービス・製品に対応&豊富なソリューションの提供
調査・構築・運用・育成

03創業時から500例以上、業界トップクラスの実績
多様な業種、トランザクションタイプの豊富なチューニング経験

アクアシステムズでは、1998年の設立以来、コアビジネスとしてOracleデータベース性能の診断・チューニングに取り組んでまいりました。実績は500例以上と業界トップクラス、多様な業種およびトランザクションタイプのチューニング案件を経験しています。豊富な実績・経験と、コンサルティングから構築、運用まで、すべての工程での知見があるからこそ高い品質・精度での対応が可能です。

データベースチューニングサービス

データベース性能の問題分析から改善作業までを短期間で一貫して行い、お客様環境の制約(SQL文修正不可など)に合わせて、様々なチューニング手法を組み合わせて目標性能を達成します。

1.実施内容とスケジュールイメージ

ヒアリング
お見積もり
(1日)

情報収集
(1日)

解析・診断

チューニング

結果のご報告

お困りごと、課題をお聞かせいただきます。診断対象の規模、弊社の作業範囲等を元にスケジュールとお見積りをご提示します。

データベースとOSの構成情報、性能情報を収集します。

下図「Performance Analyzer 4による情報収集」参照

弊社コンサルタントが、構成情報と性能情報を分析し、構造上の問題点や性能のボトルネックを診断します。

お客様環境の制約(SQL文修正不可など)に合わせて、様々なチューニング手法を組み合わせて目標性能を達成します。

性能改善の結果について、ご報告いたします。

1週間
2週間
1週間
ヒアリング
お見積もり
(1日)

お困りごと、課題をお聞かせいただきます。診断対象の規模、弊社の作業範囲等を元にスケジュールとお見積りをご提示します。

1週間
情報収集(1日)

データベースとOSの構成情報、性能情報を収集します。

下図「Performance Analyzer 4による情報収集」参照

解析・診断

弊社コンサルタントが、構成情報と性能情報を分析し、構造上の問題点や性能のボトルネックを診断します。

2週間
チューニング

お客様環境の制約(SQL文修正不可など)に合わせて、様々なチューニング手法を組み合わせて目標性能を達成します。

結果のご報告

性能改善の結果について、ご報告いたします。

1週間

*お急ぎの場合は、期間短縮のご相談に応じます。
*診断のみをご希望の場合は、「データベース診断」をご参照ください。
*致命的な障害が発生している場合はオンサイトでの改善対応をすることも可能です。

Performance Analyzer 4による情報収集

*弊社ツールを使用する場合の例。DBMSにより利用ツールは異なります。自社ツールの利用は必須ではありません。

Performance Analyzer 4による情報収集
Performance Analyzer 4による情報収集

2.費用について

成果報酬型モデル 達成成果別の報酬テーブルをご提示します。
固定報酬型モデル チューニング対象の範囲や規模に応じてお見積もりをご提示します。

3.対応可能なデータベースサービス

  • Amazon RDS(Amazon RDS for PostgreSQL、Amazon RDS for MySQL、Amazon RDS for MariaDB、Amazon RDS for Oracle、Amazon RDS for SQL Server)
  • Amazon Aurora(Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility、Amazon Aurora with MySQL Compatibility)
  • Amazon Redshift、Amazon DynamoDB、Amazon ElastiCache、Amazon DocumentDB、Amazon Managed Apache Cassandra
  • Amazon Neptune、Amazon Timestream、Amazon QLDB
  • AWS Database Migration Service(DMS)、AWS Schema Conversion Tool(SCT)
  • Amazon EC2上にインストールした各種データベース
  • Azure SQL Database、Azure Database for MySQL、Azure Database for MariaDB、Azure Database for PostgreSQL、SQL Server on Virtual Machines、Azure Synapse Analytics、Azure Cosmos DB、Azure Cache for Redis、Azure Time Series Insights、Azure Database Migration Service
  • Google Cloud Bigtable、Google BigQuery、Google Cloud SQL for MySQL、Google Cloud SQL for PostgreSQL、Google Cloud Spanner、Google Cloud Firestore、Google Cloud Memorystore
  • Oracle Cloud、Oracle Autonomous Data Warehouse、Oracle Autonomous Transaction Processing、Oracle Database Cloud Service、Oracle Database Exadata Cloud Service、Oracle NoSQL Database Cloud Service、Oracle Autonomous JSON Database、Oracle Data Hub Cloud Service

データベースチューニング 事例・実績

当社がご支援させていただいた事例の一部をご紹介します。

FAQ

よくある質問

Q.ツールの購入は必須でしょうか

A.ツール購入を前提とせずに、本サービスを提供しています。

Q.診断を受けてからチューニングしてもらうのがいいでしょうか

A.診断して改善可能性を確認してからチューニングさせていただくことをお勧めしています。性能問題を早く解決したい場合には、診断せずにチューニングサービスをご利用いただいています。

Q.自力ですでにチューニング済みなのですが、成果を出すことはできますか

A.弊社にご依頼いただくお客様のほとんどが、自力か、お取引のあるSI様でチューニングを試みてからご相談されます。成果の幅はケースバイケースですが、これまでまったく成果を出せなかったことは一度もありません。

Q.導入しているパッケージの性能が悪いのですが、改善できますか

A.パッケージが導入されているデータベース環境を改善したチューニング例も多くあります。但し、パッケージの制約で変更できない範囲が広いほど、改善できる余地は小さくなります。

Q.データモデルの見直し、NoSQLの利用などアーキテクチャ変更をしてもいいので、劇的な改善を目指したい場合にも対応できますか

A.この場合、まずは診断を受けていただき、見解を出させていただきます。データモデル見直し、アーキテクチャ変更では複数案が考えられることが多く、診断結果を元に比較検討していただいてから計画することをお勧めします。計画立案、実施のお手伝いも可能です。

Q.成果報酬にして商売として成り立つのですか

A.チューニングには絶対の自信を持っており、しっかりと成り立っております。

業界トップクラスのデータベースエキスパート集団
アクアシステムズ

データベースに関するすべての課題、トラブル、お悩みを解決します。
高難易度、複雑、他社対応不可案件など、お気軽にご相談ください。