業界トップクラスのデータベースエキスパート集団

株式会社アクアシステムズ

データベース運用

独立系だから、すべてのプラットフォームやデータベースに対応可能
証券取引所などの厳格な運用案件を事故ゼロで長期対応、
全顧客平均で99.99%以上の可用性を維持

データベース運用

  • 近年、データ基盤への要望がより複雑化しています。技術専門性の高いデータベースは、変化に対応しながら高い品質を保ち続けるのが容易ではありません。アクアシステムズは、独立系データベース専門家としてあらゆるプラットフォーム・データベースに対応、さらにデータガバナンスを含む、データベースに関するすべてのニーズに対応可能です。コア業務に集中したいというご要望にお応えし、お客様の代わりにデータ基盤の品質をしっかりと維持します。
  • ↓

こんなお悩みにお応えします

  • データベース運用に問題があるので、解決を支援して欲しい
  • コア業務に集中したく、データベースに関わる業務を委託したい
  • 自社DBAの立場で、データベース管理業務全般を行って欲しい
  • DBA業務を行いながら、自社の社員にスキルトランスファーをして欲しい
  • 常駐するほどの作業量はないが、高スキルのDBAに業務を依頼したい
  • DevOps視点でデータベース運用を行って欲しい

上記以外にも、データベースに関することでしたら、何でもお任せいただけます!

アクアシステムズが選ばれる理由

01業界稀有の独立系ベンダーだから、
すべてのプラットフォーム、データベースに対応

アクアシステムズは、業界稀有の完全な独立系ベンダーとして、すべての主要パブリッククラウドサービスやデータベース製品と中立的な関係を保ち、対応しています。そのため、どのようなプラットフォーム、データベースの組み合わせでも運用が可能です。

性能やキャパシティの問題が発生した際は、お客様の側に立った改善案や増強案の立案をご支援します。データベースは再構築、移行、統合等、常に変化し続けますが、いつでもどんなときでも改善できるよう、長期的にデータベースをお任せいただけるパートナーとしてご支援いたします。

中立的な独立系ベンダー
中立的な独立系ベンダー

02証券取引所などの厳格な運用案件を数多く委託
全顧客平均で99.99%以上の可用性を維持

証券取引所やECサイト等、停止することが許されない厳しいデータベース案件の運用を多く委託いただいています。証券取引所では「5年以上トラブルなし」の状態を維持しており、すべての顧客平均で99.99%以上の可用性を保っています。

トラブルのリスクを最小にするよう予防的な保守、チューニング、キャパシティしっかりと計画をしたうえで、夜間・休日のトラブルにも対応する体制を提供できます。
※平日日中以外はベストエフォートでの対応となります

03サービス型による属人化リスク回避で
いつでも安定した対応が可能

特定のエンジニアを指定して常駐する形態以外に、あらかじめ定めた運用業務の範囲で弊社運用チームがサービスとして業務提供する形態も可能です。この形態では、障害の発生件数や稼働工数ではなく、あらかじめ相互の協議によって定めた運用業務について、請負契約を取り交わし、その範囲内において実施します。

チームで対応するので、特定の人しかわからない、特定の人のスキルに依存する、重大なミスに気づかないといった属人化によるリスクの発生を回避でき、安定した対応が可能です。
※常駐の形態にて、お客様内の課題により踏み込んだ対応も可能です

データベース運用サービス

アクアシステムズでは、以下の3つの形態でサービスを提供しています。御社のご要望に最適な形態をご選択いただけます。

1.契約形態

サービス型

弊社運用チームが、あらかじめ御社と合意したサービスメニューの範囲内で、非常駐で運用業務を実施します

  • ・運用業務は「特定のエンジニア」ではなく、「チーム」が対応します。
  • ・障害の発生回数や工数ではなく、予め御社と合意した業務内容で請負契約を結び、その範囲内で対応するので、何に対するコストなのかが明確になります。
  • ・運用チームから、御社専任のサービスマネージャーが付き、ご報告やご相談等の御社とのコミュニケーションやチーム管理を担当します。
  • ・運用業務は弊社オフィス内から専用線、VPN接続のいずれかご指定の方法で接続して実施します。
  • ・報告やミーティングは、オンライン、または、訪問で実施します。フルリモート、テレワークでの対応も可能なので、非常時にもサービス継続できます。
  • ・外部からオンラインでデータベースアクセスする場合のセキュリティポリシ―や運用ルールが整備されていない場合は、弊社推奨のポリシー、運用環境にて整備のお手伝いをすることも可能です。
サービス型 合意したサービスメニューの範囲内で、非常駐で運用業務を実施
サービス型 合意したサービスメニューの範囲内で、非常駐で運用業務を実施

常駐型

特定のエンジニアが御社内に常駐し、御社と合意した業務内容(スキルセット)と工数の範囲内で運用業務を行います。

  • ・業務内容、解決すべき課題によって人選および体制をご提案します。
  • ・選定された固定のエンジニアが御社内に常駐して運用業務を行います。
  • ・実施する業務の内容ではなく、稼働工数で契約を結び、常駐するエンジニアのスキルセットと工数の範囲内で対応します。
  • ・DevOpsのような開発チームと近い関係で業務にあたる場合やベンダーコントロールなど、御社体制内で動くことを求められる場合によりフィットします。
  • ・内製化を進めるために、御社内のDB担当者に対するDB管理スキルトランスファーや最新データベース情報のご提供、または、レクチャーなども対応可能です。

スキルトランスファーについて

  • ・御社内DBAは業務に強いメンバー、弊社DBAは技術に強いメンバーとして担当業務を分担します。
  • ・御社内DBAは社内で利用する既存DBスキルに偏ることが多いため、弊社DBAには新しいバージョンや今後利用を検討したいDBスキル、業界動向や最新情報、スキルをキャッチアップするためのパートナーとしての役割をご期待いただけます。
常駐型 業務内容(スキルセット)と工数の範囲内で運用業務を実施
常駐型 業務内容(スキルセット)と工数の範囲内で運用業務を実施

再委託型 *ベンダー様向け

システム全体の運用を受託されているベンダー様から、データベース運用を再委託の形態で請け負います。

  • ・システム全体の運用を受託されているベンダー様が、データベース運用を弊社に再委託いただく形態です。
  • ・求められるサービス内容によって体制や稼働形態を調整いたします。
  • ・常駐型、サービス型のどちらでも対応が可能です。
  • *常駐型、サービス型の詳細については上記をご参照ください。
ベンダー様向け再委託型/サービス型 データベース運用を再委託の形態で請け負い
ベンダー様向け再委託型/サービス型 データベース運用を再委託の形態で請け負い

ベンダー様向け再委託型/常駐型 データベース運用を再委託の形態で請け負い
ベンダー様向け再委託型/常駐型 データベース運用を再委託の形態で請け負い

2.対応可能なデータベースサービス

  • Amazon RDS(Amazon RDS for PostgreSQL、Amazon RDS for MySQL、Amazon RDS for MariaDB、Amazon RDS for Oracle、Amazon RDS for SQL Server)
  • Amazon Aurora(Amazon Aurora with PostgreSQL Compatibility、Amazon Aurora with MySQL Compatibility)
  • Amazon Redshift、Amazon DynamoDB、Amazon ElastiCache、Amazon DocumentDB、Amazon Managed Apache Cassandra
  • Amazon Neptune、Amazon Timestream、Amazon QLDB
  • AWS Database Migration Service(DMS)、AWS Schema Conversion Tool(SCT)
  • Amazon EC2上にインストールした各種データベース
  • Azure SQL Database、Azure Database for MySQL、Azure Database for MariaDB、Azure Database for PostgreSQL、SQL Server on Virtual Machines、Azure Synapse Analytics、Azure Cosmos DB、Azure Cache for Redis、Azure Time Series Insights、Azure Database Migration Service
  • Google Cloud Bigtable、Google BigQuery、Google Cloud SQL for MySQL、Google Cloud SQL for PostgreSQL、Google Cloud Spanner、Google Cloud Firestore、Google Cloud Memorystor
  • Oracle Cloud、Oracle Autonomous Data Warehouse、Oracle Autonomous Transaction Processing、Oracle Database Cloud Service、Oracle Database Exadata Cloud Service、Oracle NoSQL Database Cloud Service、Oracle Autonomous JSON Database、Oracle Data Hub Cloud Service

データベース運用 事例・実績

当社がご支援させていただいた事例の一部をご紹介します。

FAQ

よくある質問

Q.メーカーや大手SIではなく、アクアシステムズに依頼するメリットは何ですか

A.プロフェッショナルとして良識を持ち、中立の立場で顧客満足を目標にサービスを提供しています。製品販売を目的としていないため、オーバースペックな製品の販売につなげるためのキャパシティ計画をすることは一切ありません。将来、データベースの種類が変わっても継続的にサービスを提供できます。貴社DBAの立場で製品ベンダーをコントロールするご支援も可能です。

Q.サービス内容は定型的なものですか

A.いくつかのパターンをご用意しております。また、お客様のご要望や課題、ご予算に応じてカスタマイズいたします。

Q.セキュリティは大丈夫ですか

A.弊社内からリモートで運用する場合は、専用線・専用端末等の設備、物理的セキュリティ、入退室管理、内部監査、セキュリティ教育など、万全の対策を行っております。セキュリティに厳しいお客様のデータベース運用を長年請け負った実績があります。また、100%プロパー社員でサービス提供しており、直接人的な統制が取れる体制なのでご安心いただけます。

業界トップクラスのデータベースエキスパート集団
アクアシステムズ

データベースに関するすべての課題、トラブル、お悩みを解決します。
高難易度、複雑、他社対応不可案件など、お気軽にご相談ください。