業界トップクラスのデータベースエキスパート集団

株式会社アクアシステムズ

データベースエキスパートの紹介

業界を牽引し、現場で活躍するデータベースエキスパートをご紹介します

データベースエキスパートの紹介

アクアシステムズは、大規模でミッションクリティカルなデータベースのモデリングや構築、難易度の高いデータベースチューニングなどに豊富な経験と実績をもつデータベースエキスパート集団です。
黎明期のころからクラウドにも取り組み、AWSやAzure、Oracle Cloudなどの認定資格者も多数。
データベース関連の著書やIT系メディア記事の執筆・連載、セミナー・講演も手がけています。

著書

  • Amazon Web Services
    定番業務システム14パターン 設計ガイド

    Amazon Web Services 定番業務システム14パターン 設計ガイド

    Amazon Web Services(AWS)を使った14の定番パターンの業務システムについて、サービスの選び方、組み合わせ方、勘所を分かりやすく説明します。Web、ストレージ、データ分析のテーマごとに、基本的な設計パターンから応用的なパターンまでを解説。AWSの最新サービスに対応し、クラウド初心者からベテランまで、AWSを使ったインフラ設計のあらゆる局面に役立ちます。

  • Amazon Web Services
    完全ソリューションガイド

    Amazon Web Services 完全ソリューションガイド

    システム化の目的に合ったAmazon Web Services(AWS)のサービス導入と活用方法と、実際の操作画面に沿った構築方法を具体的に説明。Amazon EC2ベースの仮想プライベート環境の構築等の基本インフラ構築からストレージサービスS3の活用、Lambdaを使ったAPサーバの構築、RDSやAuroraの活用等、主な機能を網羅。AWSは初めてでも迷わず操作できるレベルで優しく手ほどきします

記事連載・掲載

主な講演・セミナー

  • AWS Solution Days 2017 ~ AWS DB Day ~
    基調講演「先行事例から学ぶ、DB 移行成功のポイント」

    ミッションクリティカルな領域での AWS、Amazon RDS 利用事例が増えるとともに、クラウドへの移行を機に商用からオープンソースへ、AWS Database Migration Service を乗せ換える動きがあります。先行各社がどのように DB 移行に取り組んできたか、コンサルティングで関わってきた経験を元に、事例を交えつつ、その成功のポイントを説明。

    セッション資料をダウンロード
  • Oracle Innovation Summit Tokyo 2018
    「南海トラフ・首都直下地震にそなえる、クラウド・データレイクで実現する
    防災情報サービスプラットフォームとは」

    今後30年以内に発生する確率が70%と予想されている南海トラフ・首都直下地震。その影響は我々国民全体はもちろん、企業・自治体をはじめとする各団体機関にとっても大きなものであり、継続的な施策・取り組みが必要とされています。前半は、国立研究開発法人防災科学技術研究所様に、オープンデータとして企業・団体・個人の利活用も見据えた防災情報サービスプラットフォームに関する取り組みについて、後半は構築を担当した弊社より、Oracleのクラウドだから実現できたクラウド・データレイクのアーキテクチャと実装の勘所等について技術的な観点から共有させていただきました。

  • 日経 X TECHラー二ング
    クラウド初心者のための「すぐに使えるAWS設計の基本パターン」
    これを押さえれば即使える!インフラ設計の基本形を徹底解説

    AWS設計の現場ノウハウを解説。公開Webサイト、イントラWebサイト、ファイルサーバー、バックアップなど業務システムを類型化し、目的別に「基本型」となる設計パターンを紹介します。各設計パターンは具体的な設定を含めて説明し、演習を通じて設計パターンの使い方を学び、受講後にすぐに使えるノウハウとなります。設計パターンを採用する技術的な背景も詳しく解説します。基本パターンからのカスタマイズの勘所も身に付けられます。

吉田宗弘DBコンサルタント

データベースエキスパート 吉田宗弘

データベースをローカライズする際のドライバ開発からデータベーススペシャリストとしてキャリアをスタート。Oracle歴は20年、Oracle Exadataが日本に入った頃から検証、導入手順作成に携わり、日本国内で広める役割に担う。構築、運用支援で15件以上のExadata案件に関わる。クラウドの実績も多く、Microsoft Azure環境で、DRBDを利用して東日本リージョンで運用待機のPostgreSQL HA構成を、さらに西日本リージョンで災害対策サイトとして運用待機構成を取り、東日本リージョンから非同期でレプリケーションする環境構築など、尖った案件の対応、また、新たなデータベース技術の評価でも類を見ない技術力を発揮している。

アクアシステムズ社内では、Oracle Databaseの質問をすると、マニュアルのどこの部分のどのあたりに記載されている、と回答することから、マニュアルをすべて暗記していると密かに噂されている。

安澤弘子セールス&マーケティング マネージャー

データベースエキスパート 安澤弘子

教育大手での数百人の外部スタッフのマネジメント、企画会社で海外での飛込営業などを経てデータベースの世界に。

データベース監査ソリューションのプリセールスから導入コンサルティング、DBセキュリティコンサルタントとして活動。クラウドデータベースのセキュリティモニタリング対応支援を日本で初めて行う。

書籍「セキュリティExpert 2009」(技術評論社)に「~システムの根本から実施するリスクコントロール~ 基礎から学ぶデータベースセキュリティ対策」を寄稿。ISACA(情報システムコントロール協会)での講演など、セキュリティをテーマにした講演、寄稿などの実績多数。また、データベース・セキュリティ・コンソーシアム (DBSC) の運営委員としてデータベースセキュリティやデータガバナンスの啓蒙に努める。

業界トップクラスのデータベースエキスパート集団
アクアシステムズ

データベースに関するすべての課題、トラブル、お悩みを解決します。
高難易度、複雑、他社対応不可案件など、お気軽にご相談ください。