データベース監査ソリューション
クラウド、オンプレミス、国内外のあらゆる環境に対応できる
世界初・唯一のデータベース監査ソリューション
データベース監査ソリューション
AUDIT MASTER

個人情報保護法やJ-SOX、PCI DSS、マイナンバー制等のコンプライアンスや内部統制、情報漏えい・改ざん対策において、機密情報が格納されたデータベースの不正アクセス検知・監視が不可欠となっています。より巧妙化・執拗化するサイバー攻撃に対しては、データベース層を含めた多層での防御と事故前提とした対策として、操作ログの監視・監査は重要度を増しています。
「AUDIT MASTER」は、マルチクラウド、オンプレミス、国内外のあらゆる環境に対応できる世界初・唯一の統合型データベース監査ソリューションです。操作ログの出力設定・自動収取から、ポリシーベースのモニタリング、監査レポートまで対応できるのも「AUDIT MASTER」だけ。顧客のさまざまなご要望を反映し、当社独自の技術・開発により優れた機能と高いユーザビリティを備えました。管理者や特権ユーザーによるデータベース操作のモニタリング、不正アクセスの監視と検知環境を短期間で確実に実現します。
対象データベース
- オンプレミス、データセンターの物理環境、及び仮想環境
- Amazon EC2等のクラウド環境 (インスタンス) のデータベース
-
各種クラウドデータベース サービス
Amazon RDS/Aurora, Oracle Cloud など
- Oracle 9.2, 10.1, 10.2, 11.1, 11.2, 12.1, 12.2, 18c, 19c
- MS SQL Server 2005, 2008, 2008 R2, 2012, 2014, 2016, 2017, 2019
- MySQL 5.5, 5.6, 5,7, 8.0 / MariaDB 5.1, 5.2, 5.3, 5.4, 5.5, 10.0, 10.1, 10.2, 10.3
- PostgreSQL 9.5, 9.6, 10, 11, 12, 13
- Amazon Aurora
※AUDITMASTER 1 台で複数の異なる環境を一元的に管理できます。
AUDIT MASTERが選ばれる理由
01世界唯一&初。オンプレミス・マルチクラウドの両環境に対応
AUDIT MASTERは、OracleやMS SQLServer等のデータベースに備わった監査やトレース機能を使ってデータベースの操作を「監査ログ」として出力し、それらを「AUDIT MASTER」に取得して監視・監査できるデータベース監査ソリューションです。データベース領域のエキスパートとして長年培った技術力とデータベースセキュリティのノウハウを結集し、独自開発しました。

オンプレミス環境はもちろん、データセンターやクラウド環境など、データベースの「構成」や「場所」に依存せず、管理者操作まで丸ごとアクセスログを取得できる世界唯一・初のソリューションです。監査要件にあわせ、データベースレベルで対応できるので、既存のツールからの移行も簡単です。
02DB監査に必要なログを「全方位・全角度」100%漏れなく取得
「監査ログ(監査証跡)」は、明らかに攻撃や不正とわかる操作だけでなく、なりすまし、のっとりや内部不正を考慮し取得する必要があります。一般的なアプリケーション、ネットワークやOSのログでは取得できない、データベースでのSQLコマンド、クエリを含む詳細ログも求められます。AUDIT MASTERはエージェントレスで重要なログを漏れなく取得できる「データベース監査ログ機能」を採用、100%漏れのないNON-STOPの監査が実現できます。
また、監査ログには機密性や完全性、可用性も要求されます。データベースサーバに出力された「監査ログ(監査証跡)」をAUDIT MASTER側に収集し監査、管理するので、データベースに影響なく監査ログを活用することが可能、機密性や完全性だけでなく、可用性も確保します。

03カンタン導入・設定・運用。エキスパートのサポートも万全。
最小コストで本格的なデータベース監査が実現
AUDIT MASTERはデータベース監査ログ収集、モニタリング、レポート、管理機能すべてを標準装備。導入から運用まで最小時間、人的負荷・コストで本格的なデータベース監査が実現できます。監査ログ取得やチェックのためのポリシー、モニタリング用アラートやレポート、監査ログ収集の設定はAUDIT MASTER側だけで完結。ツール導入に20分、監査ポリシーの設定に30分と1時間弱で監査システムの稼動が可能です。

シンプルなGUIで、データベース監査・トレース機能に詳しくない人でも設定変更等が可能。データベースサーバのOS/DBのバージョンアップ、パッチ適用時の対応もほとんど必要ありません。データベースエキスパートによる万全な導入、設定、運用サポートも高い評価をいただいています。
01世界唯一&初。オンプレミス・マルチクラウドの両環境に対応
AUDIT MASTERは、OracleやMS SQLServer等のデータベースに備わった監査やトレース機能を使ってデータベースの操作を「監査ログ」として出力し、それらを「AUDIT MASTER」に取得して監視・監査できるデータベース監査ソリューションです。データベース領域のエキスパートとして長年培った技術力とデータベースセキュリティのノウハウを結集し、独自開発しました。

オンプレミス環境はもちろん、データセンターやクラウド環境など、データベースの「構成」や「場所」に依存せず、管理者操作まで丸ごとアクセスログを取得できる世界唯一・初のソリューションです。監査要件にあわせ、データベースレベルで対応できるので、既存のツールからの移行も簡単です。
02DB監査に必要なログを「全方位・全角度」100%漏れなく取得
「監査ログ(監査証跡)」は、明らかに攻撃や不正とわかる操作だけでなく、なりすまし、のっとりや内部不正を考慮し取得する必要があります。一般的なアプリケーション、ネットワークやOSのログでは取得できない、データベースでのSQLコマンド、クエリを含む詳細ログも求められます。AUDIT MASTERはエージェントレスで重要なログを漏れなく取得できる「データベース監査ログ機能」を採用、100%漏れのないNON-STOPの監査が実現できます。
また、監査ログには機密性や完全性、可用性も要求されます。データベースサーバに出力された「監査ログ(監査証跡)」をAUDIT MASTER側に収集し監査、管理するので、データベースに影響なく監査ログを活用することが可能、機密性や完全性だけでなく、可用性も確保します。

03カンタン導入・設定・運用。エキスパートのサポートも万全。
最小コストで本格的なデータベース監査が実現
AUDIT MASTERはデータベース監査ログ収集、モニタリング、レポート、管理機能すべてを標準装備。導入から運用まで最小時間、人的負荷・コストで本格的なデータベース監査が実現できます。監査ログ取得やチェックのためのポリシー、モニタリング用アラートやレポート、監査ログ収集の設定はAUDIT MASTER側だけで完結。ツール導入に20分、監査ポリシーの設定に30分と1時間弱で監査システムの稼動が可能です。

シンプルなGUIで、データベース監査・トレース機能に詳しくない人でも設定変更等が可能。データベースサーバのOS/DBのバージョンアップ、パッチ適用時の対応もほとんど必要ありません。データベースエキスパートによる万全な導入、設定、運用サポートも高い評価をいただいています。
AUDIT MASTER 事例・実績
さまざまな企業・法人の情報セキュリティやコンプライアンスの現場で
AUDIT MASTERをご活用いただいています。事例の一部をご紹介します。